よくいただくご質問

MENU
外来診療
画像診断センター
MENU

人間ドック・健診についてよくいただくご質問

人間ドック・健診について、皆さまからよくいただくご質問についてご紹介します。

事前のご質問

健康診断を受診したいのですが、どうすればいいですか?

予約センターまでお問い合わせ頂くか、Web予約をご利用ください。
健康保険組合様・事業所様により、また、ご自身の健康保険組合様へのご加入条件(本人・配偶者等)により受診のコースが異なります。
なお、日程等の変更の場合はお早めにご連絡ください。
※ ご予約時は健康保険証の内容を確認する場合がございますのでご用意ください。

お問合せ電話番号:03-5980-0850
受付時間:(平日)9:00 - 17:45(土日)9:00 - 16:45 ※祝日除く
Web予約はこちら

任意継続・特例退職になりましたが受診できますか?

承っております。
健康保険組合様のご加入状況等をお伺いのうえご案内させていただきます。

予約はいつまでにすればいいですか?

ご希望日の2週間前までにご予約ください。
なお、空き状況によっては2週間後のご予約が承れない場合がございますのでご了承ください。

オプションを追加したいのですが、どうすればよいですか?

血液検査が含まれるコースの場合、血液検査オプションは当日のご追加が可能です。問診票等とご一緒にお送りしております「オプション検査申込書」に☑を入れて当日ご持参ください。
なお、その他のオプションをご希望の方、血液検査が含まれないコースの方は予約センターまでお問合せください。

お問合せ電話番号:03-5980-0850
受付時間:(平日)9:00 - 17:45(土日)9:00 - 16:45 ※祝日除く

オプションの内容と料金について詳しく教えてください。

部位ごとに多くのオプション検査をご用意しております。
詳細は、こちらをご覧ください。

健診の予約を変更もしくはキャンセルしたいのですが、どうすればいいですか?

予約センターまでお問合せください。

お問合せ電話番号:03-5980-0850
受付時間:(平日)9:00 - 17:45(土日)9:00 - 16:45 ※祝日除く

土曜日・日曜日の検査は可能ですか?

土曜日・日曜日も検査可能です。定休日は祝日のみとなります。
(婦人科検査は行えない日もございますので、スタッフにご確認ください。)

健診の受付時間は選べますか?

基本的にはコースによって集合時間が決められています。(コースの内容や検査時間が異なるため)
遠方でどうしても、その時間に受付できないなどがあればご相談ください。

健診を受けられないことはありますか?

他の方へ飛沫感染が考えられる場合は、受けることができません。
妊娠している方は受けることができません。(特にX線、CT、MRI検査)
心臓ペースメーカー・人口内耳などを体内入れている方はMRI検査ができません。
手術により体内に金属を入れている場合は材質によっては、MRI検査ができない場合があります。
(事前に金属の材質を手術した病院に確認し、当院にご連絡ください。)
口腔内にインプラントを入れている方はMRI検査が行えない場合があります。
(事前にインプラントを入れた歯科医にご確認してください。)
詳しくはこちらをご覧ください。

月経中に受診できない検査はありますか?

尿検査、便検査・子宮細胞診は正確な結果が出せないため、お受けできません。
マンモグラフィ、乳腺エコーも含め、基本的に検査日の変更をお願いしております。
当日ご来院頂いた場合は、スタッフにご相談ください。

子宮頸がん検査乳やがん検査は女性に対応してもらえますか?

当院の婦人科検査はすべて女医、女性スタッフが対応しております。
マンモグラフィや乳腺超音波検査もすべて女性スタッフが対応しております。

受付時間の何分前に行けばいいですか?

ご予約いただいたお時間にお越しください。
交通事情等で遅刻される場合はご連絡をお願いいたします。

健診の所要時間はどれくらいですか?

ご受診いただくコースおよびオプション検査等によって異なります。人間ドックが約3時間、生活習慣病健診は2時間、一般健診は約1時間となっております。当日の予約状況によって時間が多少前後する場合があります。 当日の流れ、目安は健診の流れのご案内をご覧ください。

子供を連れて行きたいのですが、託児所はありますか?

託児所はございません。
大変申し訳ございませんが、お子さまのお預かりは承っておりませんのでご了承ください。

当日・前日の飲酒・喫煙・食事・薬(服用薬含む)・サプリメントの服用等について教えてください。

以下の表をご確認ください。

※1 水分は、水・お茶以外は避けてください。
脱水症状にならないように、健診受付3時間前までにコップ1杯(200ml)程度の水をお飲みください。

※2 薬について
心臓病、高血圧、不整脈、喘息、痙攣、甲状腺の薬は、起床後すぐに少量の水で服用してください。
その他の薬は健診終了後に服用してください。
胃カメラご受診の方は胃薬のプロトンポンプ阻害薬(タケプロン、パリエット、タケキャブ、ネキシウム、オメプラール、オメプラゾンなど)を服用している方はピロリ菌培養検査の判定が正確に出ない可能性がありますので、主治医に相談し、2週間以上の休薬をしてください。(日本での市販薬は問題ありません。)

診断書の発行はできますか?

診断書の内容により必要な診察や検査の内容が異なるため、事前にメールまたはFAXで内容を確認させていただいたうえで発行可否を判断させていただきます。(診断書発行代3,300円)

ページトップへもどる